多くの経営者に選ばれて3冠達成 高品質なホームページが39,800円(税別) 最短3営業日でホームページ開設 業界最安値月額4,800円 詳細はこちらをクリック
  • トップ
  • Web知識
  • IT導入補助金を活用してホームページ作成できる!申請の手順5つを解説

IT導入補助金を活用してホームページ作成できる!申請の手順5つを解説

最短3営業日 39,800円で高品質なHP作成

  • 業界最安値の月額4,800円
  • 多くの経営者に選ばれて3冠達成
  • SNSとの連携もOK!
  • 2,000を超える制作実績
  • 検索に強くなるSEO対策付
最短3営業日で納品!39,800円 高品質HP作成はウェブサクッ!詳しく見る
詳細はこちらから
「ホームページ作成に活用できるIT導入補助金とは、どういったものなの?」と気になってはいませんか。

IT導入補助金を活用すれば、ITツールが安い費用で導入できます。

ホームページ作成を検討している中小企業や小規模事業者は、IT導入補助金を活用してみてはいかがでしょうか。

そこで、本記事ではIT導入補助金について解説します。

申請できる対象企業や申請の手順・注意点も説明するため、ホームページ作成を検討している方は参考にしてください。
 

ホームページ作成に使えるIT導入補助金とは?

IT導入補助金とは、労働生産性の向上を目的として、ITツールを導入する際に活用できる補助金です。中小企業や小規模事業者を対象にしています。

経済産業省と独立行政法人中小企業基盤整備機構の監督のもとで、一般社団法人サービスデザイン推進協議会が事務局の業務を運用しています。

令和3年に補助の対象となるITツールの条件は、以下の通りです。
ソフトウェア
  • 単体ソフトウェア
  • 連携型ソフトウェア
オプション
  • 拡張機能
  • データを連携するツール
  • セキュリティシステム
役務
  • 導入計画などのコンサル費用
  • 導入作業にかかる費用
  • 保守費用
  • ハードウェアのレンタル費用

上記に該当するITツールの導入費用を一定金額まで補助してくれます。

そのため、ITツールに手が出なかった企業でも、補助金を活用してITツールを購入し、生産性の向上が期待できるのです。

IT導入補助金の種類は4つ

IT導入補助金には、種類が4つあります。

種類は以下の通りです。
  1. A類型
  2. B類型
  3. C類型
  4. D類型
順番に説明していきます。

A類型

A類型とは、補助金を30万~150万円未満の範囲で申請できる通常枠の類型です。

ソフトウェアに必要な業務プロセスのうち、1項目以上を満たすITツールを対象としています。

以下の表で、他の条件をまとめました。

補助金の申請額 30万~150万円未満
補助率 1/2
必要なプロセス数 1項目以上
ツールの要件 労働生産性を向上させる
賃上げ目標 加点
補助対象 ソフトウェア費/導入関連費等

B類型

B類型とは、補助金を150万~450万円以下の範囲で申請できる通常枠の類型です。

ソフトウェアに必要な業務プロセスのうち、4項目以上を満たすITツールを対象としています。

以下の表で、他の条件をまとめました。

補助金の申請額 150~450万円以下
補助率 1/2
必要なプロセス数 4項目以上
ツールの要件 労働生産性を向上させる
賃上げ目標 必須
補助対象 ソフトウェア費/導入関連費等

C類型

C類型には、C類型-1とC類型-2の2つがあります。

C類型-1とは、補助金を30万~300万円未満の範囲で申請できる低感染リスクビジネス枠の類型です。

それに対し、C類型-2とは、補助金を300万~450万円以下の範囲で申請できる低感染リスクビジネス枠の類型です。

どちらの類型も、業務の非対面化を実現する条件を業務プロセスの2項目以上で満たし、複数のプロセス間で情報共有を行うITツールを対象としています。

以下の表で、他の条件をまとめました。

種類 C類型-1 C類型-2
補助金の申請額 30万~300万円未満 300万~450万円以下
補助率 2/3 2/3
必要なプロセス数 2項目以上 2項目以上
ツールの要件 業務の非対面化を実現する 業務の非対面化を実現する
賃上げ目標 加点 必須
補助対象
  • ソフトウェア費/導入関連費等
  • ハードウェアレンタル費用
  • ソフトウェア費/導入関連費等
  • ハードウェアレンタル費用

D類型

D類型とは、補助金を30万~150万円以下の範囲で申請できる低感染リスクビジネス枠の類型です。

業務の非対面化を実現する条件を業務プロセスの2項目以上で満たし、複数のプロセス間で情報共有を行うITツールを対象としています。

以下の表で、他の条件をまとめました。

補助金の申請額 30万~150万円以下
補助率 2/3
必要なプロセス数 2項目以上
ツールの要件 業務の非対面化を実現する
賃上げ目標 加点
補助対象
  • ソフトウェア費/導入関連費等
  • ハードウェアレンタル費用

IT導入補助金を申請できる対象企業

この章では、IT導入補助金を申請できる対象企業を説明します。

補助対象となる要件は、以下の4つです。
  1. 中小企業・小規模事業者である。
  2. 日本国内で事業を行っている。
  3. 事業場内の最低賃金が法令上の地域別最低賃金を上回っている。
  4. gBizIDプライムを取得している。
以下の表で、中小企業と小規模事業に該当する条件をまとめたため、自社が該当するか不明な方は参考にしてください。
業種 資本金 常勤の従業員数
製造業 ~3億円 ~300人
卸売業 ~1億円 ~100人
サービス業 ~5,000万円 ~100人
小売業 ~5,000万円 ~50人
ゴム製品製造業 ~3億円 ~900人
ソフトウェア業・情報処理サービス業 ~3億円 ~300人
旅館業 ~5,000万円 ~200人
上記以外の業種 ~3億円 ~300人
医療法人・社会福祉法人・学校法人 - ~300人
商工会・都道府県商工会連合会及び商工会議所 - ~100人
中小企業支援法第2条第1項第4号に規定される中小企業団体 - 主たる業種に記載の数値以下
特別の法律によって設立された組合またはその連合会 - 主たる業種に記載の数値以下
財団法人・社団法人 - 主たる業種に記載の数値以下
特定非営利活動法人 - 主たる業種に記載の数値以下

ホームページ作成に使えるIT導入補助金を申請する手順5つ

この章では、IT導入補助金を申請する手順を解説します。

解説する手順は、以下の通りです。
  1. ITツールを選ぶ
  2. 交付申請を行う
  3. ITツールを導入する
  4. 事業実績報告を行う
  5. 事業実施効果報告を行う
順番に解説していきます。

手順1:ITツールを選ぶ

まずは導入したいITツールを選びましょう。

そして、導入したいITツールが決まったら、そのITツールの導入支援を行っている事業者を選びます。

なお、ITツールとIT導入支援事業者は、IT導入補助金の公式サイトより検索可能です。

手順2:交付申請を行う

IT導入支援事業者とともに、交付申請を行いましょう。

まず、IT導入支援事業者より『申請マイページ』の招待を受けます。

そして、招待された『申請マイページ』から必要事項を入力して、必要な書類を添付します。

法人と個人事業主で必要な書類が異なるため、漏れがないように確認してください。

申請主 申請に必要な書類
法人
  1. 履歴事項全部証明書
  2. 法人税の納税証明書
個人事業主
  1. 運転免許証または運転経歴証明書または住民票
  2. 所得税の納税証明書
  3. 所得税確定申告書B
あとは、IT導入支援事業者に必要事項を入力してもらい、事務局へ提出するだけです。

手順3:ITツールを導入する

交付申請が完了したら、費用を支払ってITツールを導入してください。

この段階では、まだ費用の補助を受けていないため、ITツールの費用を満額支払います。

手順4:事業実績報告を行う

ITツールを導入したら、ITツールを導入したという事業実績を『申請マイページ』から事務局へ報告します。

その際、ITツールを導入した証明として、領収書や振込明細などの書類を添付しなければなりません。

必要な書類を添付して、事業実績報告が認められると、銀行口座に補助金が振り込まれる流れです。

手順5:事業実施効果報告を行う

ITツールを導入したら、導入から3年間にわたり、事業実績の効果を報告しなければなりません。

報告する内容は、ITツールを導入してから、生産性がどの程度向上したかといったものです。

『申請マイページ』に必要な情報を入力して、IT導入支援事業者に内容を確認してもらったら、事務局へ提出します。

IT導入補助金を活用してホームページ作成するメリット2つ

この章では、IT導入補助金を活用してホームページを作成するメリットを紹介します。

紹介するメリットは、以下の2つです。
  1. 少ない予算でホームページを作成できる
  2. 補助金を返済する必要がない
順番にメリットを説明していきます。

少ない予算でホームページを作成できる

IT導入補助金を活用する最大のメリットは、少ない予算でホームぺージを作成できる点です。

ITツールは安い買い物ではありません。中小企業や小規模事業者にとって大きな負担であり、導入したくても導入を見送る場合もあるのです。

IT導入補助金を活用すれば、導入する費用の負担が減り、中小企業や小規模事業者でも導入しやすくなります。

そして、ITツールを導入すれば、導入しない場合よりも効果的なホームページが作成できるのです。

補助金を返済する必要がない

IT導入補助金は、後から返済する必要はありません。

融資とは異なるため、手順通りに補助金の申請を行えば、返済の必要がない補助金を受け取れます。

ホームページ作成でIT導入補助金を活用する際の注意点

IT導入補助金を申請する場合、ITツールを導入するタイミングに注意しましょう。

ITツールの導入を申請より先に行った場合、補助の対象とならないからです。

そのため、IT導入補助金の公式サイトを確認して、申請開始日を把握しておいてください。

まとめ:IT導入補助金を活用してホームページ作成を行おう

本記事では、IT導入補助金について解説しました。

IT導入補助金は、中小企業や小規模事業者がITツールを導入する際に活用できる補助金です。

一口にIT導入補助金と言っても、さまざまな類型があるため、どの類型に申請するか条件を確認して決めましょう。

また、本記事ではIT導入補助金を活用する際の注意点も説明しました。

ITツールの導入が申請の後でなければ補助金は受け取れないため、ITツールを導入するタイミングには注意してください。

本記事を参考にして、IT導入補助金を利用するか検討しましょう。
 

ホームページ作成でこんなお悩みありませんか?

  • できるだけ費用を抑えて作りたい
  • 実績が豊富な会社にお任せしたい
  • すぐにホームページがほしい
のようなお悩みを抱えているあなたはウェブサクッ!にお任せください!
  • 高品質でも格安の
    39,800円

  • 2,000を超える
    制作実績

  • 最短3営業日
    開設!

詳細はこちらから
ウェブサクッ!なら ご相談・お見積無料です!気軽に相談してみる
×